背景画像⑤

【まとめ】リンドウの花言葉!怖い原因や色別の花言葉を総まとめ!

【まとめ】リンドウの花言葉!怖い原因や色別の花言葉を総まとめ!
リンドウと蜂

リンドウの花言葉を一挙公開!6冊の本やネットの情報をそれぞれまとめてご紹介させて頂きます。

他にもリンドウの花言葉が怖いと言われる原因や色別のモノなども合わせてご紹介していますのでそちらもご参考に😊

ピックアップでは恐ろしく苦いと言われているリンドウの漢方薬としての効果を調査してみました。

このサイトの(本数や色別を含む)花言葉は、書籍やインターネットでの紹介数や一致点が多かった情報を元に記載しています。

その中で、筆者が興味を惹かれた内容や情報はピックアップしてお届けさせて貰います。

リンドウの花言葉~書籍シリーズver

花言葉本画像

※書籍は出版年数が新しいものから紹介しています。(2023年~1998年)

正義

花言葉から探せる花屋さんの「花」図鑑

正義・誠実

植物画で彩る美しい花言葉

あなたの悲しみに寄り添う・誠実

花のことば辞典

正義・誠実・悲しんでいるあなたが好き

素敵な花言葉と花の図鑑

なし

美しい花言葉☆花図鑑

なし

想いを贈る花言葉 ちいさな花物語

苦悩・悲嘆にくれるあなた

花言葉☆花事典

悲しんでいるあなたを愛する

花言葉・花贈り

リンドウの花言葉は「正義」「誠実」「あなたの悲しみに寄り添う」「悲しんでいるあなたが好き」「苦悩」「悲嘆にくれるあなた」「悲しんでいるあなたを愛する」が6冊の本から発見できました。

本によって共通性があるような、無いような、それぞれ違った表現で悲しみなどの感情表現をしていました。

「悲しんでいるあなたが好き」という花言葉が付いた理由は怖い編で!

知っトク?名前の由来

リンドウの根は「竜胆(りゅうたん)」という漢方薬として知られており、非常に苦い薬としても有名です。

たとえ話として「熊の胆(い)よりも苦いので、竜の胆(い)と言える」それが由来して「竜胆(りゅうたん)⇒リンドウ」と転訛したと言われています。

リンドウの花言葉~ネットver

リンドウの花言葉

リンドウの花言葉はネット上では新たに「勝利・正義感・貞節・高貴・気遣う気持ち・寂しい愛情」が発見されました。

知っトク?花言葉の由来

勝利・正義:リンドウの根が漢方薬として効果があり、病気に勝利するという意味を含んでいる。

誠実:天気に合わせて何度も律儀に花を閉じては開く性質が由来。

寂しい愛情:リンドウが群生せず、1つずつ独立して咲く様子に由来している。

色別によるリンドウの花言葉

リンドウには様々な色の品種があり、紫・白・ピンク・青など、それぞれに花言葉が付けられています。

青色のリンドウ

青いリンドウの花言葉は「誠実・正義・寂しい愛情」です。

リンドウが1つひとつ独立して咲く特徴から、立派な花言葉が付けられている一方でどこか寂しさを感じさせるものも命名されています。

[青色の心理的効果]
・平和と静寂:信仰と精神性:自由と広がり

白色のリンドウ

白いリンドウの花言葉は「純潔」「誠実な人」「貞操」「的確」です。

誠実さや貞操と言った花言葉の由来は、リンドウが天気が悪い日はツボミのままで、太陽が降り注ぐ日にしか花を開かないという性質から付けられたと言われています。

[白色の心理的効果]
・純潔と無垢:新しい始まり:平和と調和:シンプルさとミニマリズム

紫のリンドウ

紫のリンドウの花言葉は「勝利・自信に満ちている人・満ちた自信」です。

敬老の日でもリンドウがおすすめされる理由としての色である紫は、「(病気に)勝利する」という花言葉が付いているのに加え、気品さを感じさせるとして人気のある種類の色です。

[紫色の心理的効果]
・高貴さと優雅さ:創造性の向上:精神の安定:神秘性と幻想

リンドウの本数による花言葉

リンドウには本数による花言葉の紹介は本やネット上では発見できませんでした。

ただ全体的な花言葉や色別の意味などに加え、本数によっても特別な想いを伝えたいなどの場合は他の人気花が持つ共通の『本数による花言葉』を加えてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

ここではヒマワリと薔薇が持つ共通の本数による花言葉をご紹介します。

共通の本数による花言葉

1本:一目惚れ
3本:愛の告白
7本:密かな愛
11本:最愛
12本:私の妻になってください
15本:謝罪。ごめんなさい。
17本:絶望の愛
108本:結婚しよう。プロポーズ

特筆すると、108本は『永遠~とわ』という読みができる数字として、プロポーズなど永遠の愛を誓うという意味で相手に伝える本数としての共通認識があります。

薔薇もヒマワリも108本の花言葉は『結婚』したい想いを伝える本数です。

関連記事
image
【まとめ】薔薇の花言葉!本数や色の意味を書籍やネットから情報収集 今回は『花の女王』と呼ばれる薔薇の花言葉をご紹介!薔薇は世界中で愛される美しい花として、昔々の紀元前から重宝されてきまし……

英語での花言葉

英語での花言葉

・Loveliness(愛らしい)
・Intrinsic worth(固有の価値)
・I love you best when you are sad(悲しんでいるあなたを愛する)

リンドウの花言葉は怖い?

結論:リンドウの花言葉で怖いとされるものはありません。

Google検索ではリンドウの花言葉は(何が)怖い?と調べる人もおられます。(月間検索数2,400件)

ではどんなものが怖いなと思われるのか?その原因などを調査したところ、次のような結論が導き出されました。

怖いと思われそうな原因

・「悲しんでいるあなたを愛する」などの花言葉があるから
・疫病草、瘧草(えやみぐさ)という呼び名があったから

怖い原因①悲しい表現の花言葉が多くあるから

りんどうの花言葉には「あなたの悲しみに寄り添う・悲しんでいるあなたが好き・悲観にくれるあなた・悲しんでいるあなたを愛する」といった「悲」を表現するモノが多く見られます。

そもそも「悲」とは「心にいたみを感じてなげく」という意味を持っており、それらの単語を多く含んでいるのでリンドウの花言葉は怖いのでは?というウワサも流れているようです。

こうしたマイナスにも取れそうな花言葉があるのは事実ですが、実際に怖いとまで受け取れるような花言葉は無いので、気にしなくても良いと思われます。

知っトク?なぜ悲しい表現が多い?

リンドウの花言葉で悲しい様子の表現が多い理由としては、1本ずつ独立して開花する咲き方が原因と言われています。

他の花~ライラックやミモザ~のように群れあい寄り添いながら咲く事は無く、それぞれの株が独立して咲く性質に悲し気な様子が伺えるとされ、悲しい表現の花言葉が多く付けられたとされているのです。

怖い原因②疫病などの呼び名があったから

りんどうの根には漢方薬として、疫病などを治す効果があると言われており「疫病草、瘧草(えやみぐさ)」という呼び名が昔はありました。

本来の意味は、疫病~流行りやまい~を治す草なのですが、中には反対の意味である疫病をもたらす草と捉えられるという皮肉な現実があったようです。

呼び名に疫病とついているような花だから、花言葉も怖いのでは?と勘違いされる事があったようです。

関連記事
image
花言葉が怖いとウワサされる花たち!本当?嘘?徹底調査! 花言葉が怖いとウワサのお花たち!その理由や原因を調査し真相を追究してみました。様々な本やネット上の情報をまとめて、由来と……

リンドウの種類

リンドウの2色の花

リンドウには様々な品種があり、日本では約20種類あると言われています。ここからは代表的なリンドウの種類をご紹介させて貰います。

白寿

白い花を咲かせるリンドウの園芸品種の一つで「白寿」という名前は、「白」を象徴する花色と、長寿や健康を願う意味が込められています。

白寿は、純白またはやや淡いクリーム色をしており、非常に清潔感があります。花は筒状で、リンドウ特有の5つに裂けた先端を持っていてリンドウの中でも特に上品でエレガントな印象を与える品種です。

知っトク?白寿のお祝い

白寿とは99歳を迎えた方のお祝い事で、百から一を引いた文字が「白」となるので、白い寿~祝うべきめでたい事柄とされています。

リンドウには、この名前が付けられた種類があり、99歳を迎えたおじいさん・おばあさんに贈る花として適していると言えるでしょう。

桜孔雀

リンドウでは珍しい八重咲きの品種で、リンドウの生産が盛んな岩手県花巻にて生まれました。

花持ちも非常によく、ピンク色の花を咲かす優しさ溢れる風情が特徴的で敬老の日などのプレゼントに用いられます。

岩手県のリンドウ生産量は日本一で、全国の流通量の約70%を占めていると言われています。

蒼孔雀

桜孔雀と同じく岩手県花巻にて生まれた八重咲きの品種。

名前の通り、孔雀の羽のような鮮やかな青色の花を咲かせ、筒状で、先端が5つに裂けるリンドウ特有の形をしています。

新踊り子

明るいピンクでありながら、紫がかった色も見られるリンドウの種類。こちらも岩手県花巻で生産されている品種です。

日持ちしやすく、茎も固く丈夫なので切り花としても扱いやすいお花とされています。

安代のさわかぜ

開花した時のハッキリとした青の存在感が印象的で、緑色の葉とのコントラストが相性が良く美しい種類のリンドウです。

エゾリンドウ

エゾリンドウの花は鮮やかな青紫色をしており、筒状の形をしていて花は茎の先端や葉の付け根に集まって咲きます。日本国内では、北海道から本州にかけて広く分布し、特に湿った草原や山地に多く見られます。

オヤマリンドウ

オヤマリンドウの花は、鮮やかな青紫色が一般的ですが、濃い紫色を帯びることもあります。花は筒状で、先端が5つに裂ける特徴的な形をしていて、花は茎の先端や葉の付け根に1つずつ咲きます。茎の高さは20~50cm程度で、エゾリンドウよりやや低めで、茎は細く直立して伸びます。

ハルリンドウ

他のリンドウが秋に咲くのに対し、ハルリンドウはその名の通り春に開花するのが特徴。3月から5月にかけて見頃を迎え、日本の山野や湿地帯で、春の訪れを告げる種類として知られています。

ハルリンドウの花は、淡い青紫色や薄紫色をしており、中心部が白くなっていることが多いです。花は筒状で、先端が5つに裂ける形をしていてサイズは小さく、1〜2cm程度です

タテヤマリンドウ

日本の高山地帯に自生するリンドウで、特に立山連峰などの高山地域で見られます。タテヤマリンドウは、その名前の通り、高山の厳しい環境で育つことから、「立山竜胆」と名付けられました。

タテヤマリンドウの花は、白や淡青色をしています。花は筒状で、先端が5つに裂ける形をしており、リンドウ特有の美しい形を持っています。中心部には、黄色や淡い緑色の模様が入ることが多く、全体として清楚で落ち着いた印象を与えます。

アサマリンドウ

他のリンドウに比べ、少し透明感のある青い色の花を咲かせるアサマリンドウは三重県の「朝熊(あさま)山」などで自生する種類です。他にも紀伊半島南部や四国・九州などの山々でその風貌を楽しめます。

チャボリンドウ(ゲンチアナ・アカウリス)

ヨーロッパアルプス草原で自生するリンドウで、冬を終えた雪解け後に青の花を咲かせる小型の種類。

数枚のツヤのある堅い葉を地に伏せるように広げた姿(ロゼット)をしています。

ピックアップ!リンドウの漢方薬としての効果

今回の記事を作成するにあたり、筆者が気になったリンドウに関するエトセトラをピックアップして詳しくご紹介していきます。

リンドウに関して

・漢方薬ってどんな効果があるの?
・敬老の日に相応しいの?

竜胆の漢方薬としての効果

リンドウ(竜胆、りんどう)は、漢方薬として古くから使用されてきた植物で、その根は「竜胆根(りゅうたんこん)」として知られています。竜胆根は苦味が非常に強いことから、苦味健胃薬や解毒薬としての効果が期待されています。

「(病気に)勝利」するという意味の花言葉も付けられているリンドウの漢方薬としての効果を見ていきましょう。

竜胆と漢方薬

1,健胃作用:リンドウの根は、胃腸の働きを活発にする効果があり、食欲不振や消化不良に対する漢方薬に使用されます。苦味成分である「ゲンチオピクロシド」や「アマロゲンチン」が胃液の分泌を促し、胃の働きを整えるのに役立ちます。これにより、消化機能が向上し、胃のもたれや胃痛の緩和が期待されます。

2、解熱・消炎作用:リンドウには、体内の炎症を鎮め、熱を下げる効果があります。漢方では、肝臓や胆嚢の炎症を抑えるために用いられることがあり、特に「竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)」という処方に含まれます。この処方は、肝臓や胆嚢の熱を取り除き、炎症や腫れを和らげるとされています。

3,利尿作用:リンドウは利尿作用を持ち、体内の余分な水分を排出するのに役立ちます。これにより、むくみや尿路結石の予防、膀胱炎の改善が期待されます。漢方薬では、利尿作用を持つ他の薬草と組み合わせて使用されることが多いです。

4,鎮痛作用:リンドウには鎮痛効果もあり、痛みを和らげるために使用されることがあります。特に、関節痛や筋肉痛の緩和に効果があるとされています。これも、炎症を抑える作用と関連しており、痛みの原因となる炎症を軽減することで症状を改善します。

5,抗菌・抗ウイルス作用:リンドウには、細菌やウイルスに対する抗菌・抗ウイルス作用も報告されています。特に、胃腸の感染症や風邪の初期症状に対して使用されることがあります。リンドウの苦味成分が、体内の有害な微生物を抑制するのに役立ちます。

6,肝機能改善作用:リンドウは、肝臓の機能をサポートするためにも使用されます。漢方薬では、肝臓の熱や毒素を取り除き、肝機能を改善するために処方されることが多いです。肝臓の健康を保つことは、全身の健康維持に重要であり、リンドウはその役割を担っています。

リンドウは効果が強いため、使用には注意が必要です。特に、胃腸が弱い人や妊娠中の女性は、使用前に専門家に相談することをおすすめします。また、長期間の使用や過剰摂取は避けるべきです。

リンドウは、その強い苦味と多様な薬効から、さまざまな症状に対して利用されてきました。漢方薬としての利用は効果的ですが、正しい知識と使用法を守ることが大切です。

リンドウ物語!ウサギと修行僧

栃木県日光市には、リンドウに関する物語「二荒縁起(ふたあらえんぎ)」が伝えられています。

ウサギと修行僧(役小角)

修行僧である役小角(えんのおづぬ)が山道を歩いていると、ウサギが雪の中からリンドウを掘り出しては舐めていました。
不思議に思った役小角が、なぜそのような行為をしているのか尋ねたところ、ウサギは「主人が病気になってしまったのでリンドウを探していた。」と答えました。
役小角はリンドウに何か健康効果があるのだろうか?と思い、病人に草の根を飲ませてみたところ、優れた効果が確認できたのです。
そんな体験を役小角は「二荒神~日光の神社で祭られている神~のお告げに違いない」と思い、それ以後は日光ではリンドウを霊草~不思議な働きがある草~としたそうです。

敬老の日に相応しいの?

リンドウは敬老の日に贈る花として高い人気があります。※敬老の日は9月の第3月曜日に設定されています。

ネットなどでリンドウの情報を調べていると色んなサイトで「敬老の日におすすめ!」といった文章が目に入ってきます。

そこで当サイトでもなぜリンドウがおすすめなのかを改めてまとめてみました。

リンドウと敬老の日

・リンドウは9月が見頃となり時期がピッタリ
・漢方薬としても知名度があり「長生きしてね」という意思表示ができる
・紫色に気品があり、尊敬の念を添えてプレゼントできる

秋の日を迎えたのを伝える花として、そしてちょうど9月には敬老の日を迎える時期としてリンドウをプレゼントするのがマッチするという理由から選ばれるようです。

また昔から漢方薬として効果があるとされ、ご年配の方にも病気などに勝利してねというリンドウの花言葉を添えながらプレゼントできるという点も。

そして上記2点を含めて、気品ある紫色のリンドウを贈れば敬老の日にピッタリだとされています。

相手が入院中などの場合は、鉢植えは「(病院に)寝付く」という不吉な意味合いを含むので避けるよう注意が必要です。

リンドウをプレゼントする場面や方法は?

プレゼント方法

花束(ブーケ)
花のプレゼントと言えば花束!恋愛ドラマや映画などで好意を持つ相手に花束を贈っているシーンはよく見られるのではないでしょうか?切り花を束ねて、ひとつのプレゼントとして包んだもの。ブーケと花束は同じ意味合いですが、花を包む形状に違いがあり贈るシチュエーションによって変わります。花束は「フォーマルなお祝い事やお悔やみ処」で、ブーケは「ウェディングなどカジュアルなお祝い時」に贈る場合が多いですがどちらにせよ、色や本数の花言葉を加味しながら花束やブーケを贈るのが喜ばしいでしょう。

アレンジメント
切り花をオアシスといった吸水性スポンジに生けて、カゴや鉢に入れて創られたものがアレンジメント。通販サイトではすでに生けられた商品が販売されていますが、花屋では『白はダメ!』『どういった形状で』など要望を伝え創って貰える場合が多いです。貰った人は自宅にて花瓶などを用意する必要がなく、そのまま家具に置いて飾る事ができるといった気軽さがあるでしょう。

スタンド花
専用のスタンドに色んな花をアレンジメントしながら飾り上げていく装飾花。人間の視野に入りやすい高さにアレンジされるため印象に残りやすく、目立ちやすいという特徴があります。主に開業・開店祝いやコンサートや展示会いったお祝い時にプレゼントされる事が多い形式です。

購入方法

通販サイト
アマゾンや楽天、花屋さんの通販サイトなどでは、予めアレンジメントされたリンドウが多く販売されています。実店舗での限りある商品数より多くのラインナップを選べて、ネット上で完結できるというのがメリットでしょう。通販サイトでは、ネットによる販売に力を入れており花が崩れている、傷んでいるといった不備が生じないよう段ボールの形状を合わせる、花もちと注文時期を考慮して発送するといった配慮も行われています。届け先が遠くて持っていけないといった問題も解消でき、24時間利用可能・届ける時間の指定ができるといったメリットもあるでしょう。

花屋さん(実店舗)
花屋さん(実店舗)で購入し、自分で手渡しするという方法。(花屋によっては発送してくれるサービスもあり)花屋さんなど実店舗でリンドウを購入するメリットは、何といっても実際に見て、触れて、贈るとする花の感触を体感できるという点にあります。また知識がある店員さんがいれば、どんなリンドウを選べば良いか、どういったアレンジメントができるかなどの相談ができるというのもメリットでしょう。

ギフトに贈ろう!

敬老の日
9月に見ごろを迎え、漢方薬としても知名度があり、リンドウの花言葉である「(病気に)勝利」「長生きしてね」を伝えられ、気品のある紫色の種類もあるので、敬老の日のギフトとしてリンドウはおすすめです。
誕生日
自分の誕生日に当たる誕生花を知るのはどこか嬉しいモノ。リンドウのような縁起が良いとされる品種のお花をギフトとして貰えば喜んでもらえるでしょう。プレゼントする相手が花好きかどうか、マメな性格かどうかなどを考慮し、切り花にするか鉢苗にするかなどを検討してみましょう。

知っトク?リンドウの誕生花

9月16日
9月18日(白)
9月20日(紫)
10月1日
10月13日
10月20日

関連記事
image
【まとめ】誕生花一覧!花言葉と合わせて365日分を一挙ご紹介! 日本の誕生花一覧!合わせて花言葉などを365日分まとめてご紹介させて貰います。自分の誕生日は、どれが誕生花なのか?友人や……

リンドウの育て方

リンドウの育て方

日当たり
リンドウは半日陰を好みます。直射日光を避け、柔らかい日差しが差し込む場所が理想的です。
土壌選びと植え付け時期
水はけの良い酸性土壌が適しています。酸性土壌を作るためには、ピートモスや腐葉土を混ぜると良いでしょう。植え付け時期は春(4月~5月)か秋(9月~10月)が適しています。
鉢植えの場合、底に鉢底石を敷いてから酸性土を入れ、リンドウの苗を植えます。地植えの場合は、植える前に土をしっかり耕し、必要なら酸性改良剤を使用します。
基本的な水やり
土の表面が乾いたら水を与えるようにしましょう。過湿は根腐れの原因になるため注意が必要です。リンドウは湿度を好みますので、乾燥が続く場合は葉に霧吹きで水をかけると良いです。
肥料
春と秋に緩効性肥料を与えます。鉢植えの場合は、液体肥料を月に1回ほど施すと良いでしょう。また肥料の与えすぎは逆効果になることがあるので、適量を守りましょう。
剪定
花が咲き終わったら、すぐに摘み取ることで次の成長を促します。大きくなりすぎた場合や形を整えるために剪定を行いますが、過剰に切りすぎないように注意が必要です。
越冬対策
冬には地上部が枯れますが、根は生きています。地植えの場合は霜よけを、鉢植えの場合は屋内で管理すると良いでしょう。
病害虫対策
リンドウはアブラムシの被害に遭いやすいです。発見次第、速やかに駆除しましょう。またうどんこ病という湿度が高い時期に発生しやすい病気も予防するために風通しを良くし過剰な湿気を避けるように管理しましょう。

もっと知りたい?リンドウの豆知識

分類リンドウ科リンドウ属
学名Gentiana scabra(ゲンティアナ・スカブラ)
英名Gentian
和名竜胆(リンドウ)
別名疫病草(エヤミグサ)/笹竜胆(ササリンドウ)
誕生花9/16、9/18、9/20、10/1、10/13、10/20
花色ピンク、白、紫、水色
花もち10~14日前後
原産地日本、中国、朝鮮、シベリア
開花時期9~10月
草丈20~60cm程度
花の直径5cm程度
香り×
ドライ×
リンドウの詳細

釣鐘状の花を上に向かって開花させるのが特徴的な、秋の訪れを告げる花とも呼ばれるリンドウ。

学名である「Gentiana(ゲンティアナ)」はリンドウ属の薬効を見つけ出したローマ時代の国王ゲンティウスに由来していると言われています。また「scabra(スカブラ)」はラテン語で「ザラザラした」という意味があり、リンドウの茎や葉から生えている細かな毛を表しているとされています。

釣鐘状の花を天に向かって咲かすリンドウは縁起が良い花とされています。

アルプスの三大名花

リンドウは、エーデルワイス・アルペンローゼと共にアルプスの三大名花とされています。

チャボリンドウ(ゲンチアナ・アカウリス)という種類が自生しており、雪解けの季節に綺麗な青紫の花を咲かせます。

リンドウと芸術

リンドウと芸術

<清少納言・枕草子>
竜胆は枝さしなどもむつかしげなれど、こと花はみな霜枯れはてたるに、いと花やかなる色合ひにてさし出(い)でたる、いとをかし

<宮沢賢治・銀河鉄道の夜>
銀河鉄道の車窓からカムパネルラが叫んだ「あぁリンドウの花が咲いている。もうすっかり秋だねぇ」
※宮沢賢治の故郷の花巻での風景でのシーン

リンドウの他には?似た花言葉を持つお花たち

リンドウと一緒に、花言葉が似ている花を組み合わせたいな。

そんな人には、リンドウと似た花言葉があるお花たちをご紹介します。

全体的に「応援」という意味を含んだ花言葉を持つお花たちです。

・エンドウ(必ず来る幸福)
・ガーベラ(希望・光に満ちて)
・キンギョソウ(予言)
・ニゲラ(未来)
・トルコギキョウ(希望)
・ビバーナム・オプルス(大いなる期待)
・ムギ(繁栄 希望)
・ラベンダー(期待)
・レンギョウ(希望 期待)
・クリスマスホーリー(将来の見通し)

最後に

今回はリンドウの花言葉や怖いと言われる原因、敬老の日におすすめなギフトの理由などをご紹介させて貰いました。

古くから親しまれている花として仏花としても利用されているリンドウ。

青や紫の気品を感じられる種類から、白やピンクと言った親しみが生まれる品種まで、花言葉の「あなたの悲しみに寄り添う」を込めて、ひと味違ったプレゼントとして、頑張っている人に贈ってみてはいかがでしょう😊

ライター紹介 Writer introduction

あね助

あね助

花屋で働いてたオテンバ者。 コピーライターの経験を活かし、花に関する知識をわかりやすく配信中。 内容があり、読みやすい記事作りを心掛けています。

page top