背景画像⑤

石の上にも三年の意味をサルが徹底解説!英語や例文も教授!

石の上にも三年の意味をサルが徹底解説!英語や例文も教授!

石の上にも三年の意味とは?

石の上にも三年の意味を徹底解説!

他にも似たことわざや例文、使い方などを紹介していきますね😊

石の上にも三年の基本的な意味

(石の上でも三年続けてすわれば暖まるとの意から)

辛抱すれば必ず成功するということわざ。

広辞苑 第四版

・辛くても我慢してやり続ければ成功につながるというたとえ。
・長期にわたる努力や忍耐が大切だという意味。

三年という長い期間で辛いことは幾度となくあれど、負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じぬくことが1番大事だという意味も持っています。

教訓

・自分を信じぬいて、努力をし続ける大切さを再確認する。

・自分が思っているよりも大きな成功への道は長く厳しいという現実を認識して辛抱する。

意味を知った上での2つの注意点

石の上にも三年の意味を知った上で、注意点も紹介するね。

注意点①~努力の方向を間違えないようにする

石の上にも三年を座右の銘とし、何かに対して努力を重ねるのは素晴らしい。

でも前提として大切だと言われている注意点があります。

・努力の方向性を見極める。
・座る石を慎重に選ぶ。
・イメージを駆使した努力を実行。

金持ち父さん・貧乏父さん』という書籍で書かれていた内容を例にしていうと、将来お金持ちになりたいと覆っている人がひたすら会社での就業ばかりに精を出していても成功は難しいと記載されています。

それだけではなく、会計力や投資力などの知識を身につけるのが大切。

努力の方法~毎日の仕事だけではなく、その他の知識を得ることに精を出す必要があります。

筋違いの努力をしている自分に酔わないといった注意が必要なんです。

注意点②~努力の継続方法・修正

1.無駄な継続の回避:ただ時間が経過するだけではなく、効果的な方法で継続的に取り組むのが重要。間違った方向性で続けるのは、無駄な時間と労力を費やすことになりかねない。そのため、適切な方針や戦略を持ちながら、継続的に努力を続けることが肝要。

2.忍耐と努力の重要性: この言葉は、何事も継続して取り組むことの重要性を示している。しかし、ただ単に時間をかけるだけでなく、忍耐や努力も同様に重要。継続して取り組むだけでなく、その間に努力を惜しまず、成長や改善を図るのが大切。

3.目標の再評価:一度設定した目標や計画が適切でない場合、ただ時間が経過しても成果が得られないことがある。継続的な取り組みの中で、目標や計画の再評価を行い、必要に応じて修正や調整を行うことが重要。

4.自己肯定感の維持: 長期間の取り組みや努力を続ける中で、挫折や困難に直面する場合もある。その際には、自己肯定感を維持し、前向きな姿勢を持ち続けることが重要。挫折や失敗を経験しても、その経験を成長の機会と捉え、前進する姿勢を持つのが大切。

情けは人の為ならずへの内部リンク

石の上にも三年と似たことわざ

同じような意味がある、石の上にも三年に似たことわざを紹介するね!

転石苔を生ぜず

<読み方>
てんせき こけをしょうぜず

何かを行う際には、あれこれ手を出しすぎず、一つのことに集中して取り組むのが大切であるという意味を持つことわざ。

※転がる石はコケが付かない⇒1つの事業に定まらずアレコレと物事に手をだし労力を分散するという意味を持つこのことわざは対義語として扱われる事もある。

忍耐は喜びへの鍵

長期的な目標や成功に向けた取り組みにおいて、忍耐が必要であるという意味。

雨だれ石を穿つ

<読み方>
あまだれ いしをうがつ

継続的な努力や行動の力が、長期的な目標達成に繋がるという意味。

穿つ⇒(穴を)あける。掘る。つきぬく。比喩的に、突き抜けて進むという意味。

継続は力なり

何かを成し遂げるためには、継続的に取り組むのが大切であるということわざ。

継続は難しいことだが、意識して続けて取り組むのが大切だという意味。

その他の似たことわざ・類語

  • 塵も積もれば山となる
  • 不断の努力
  • 辛抱は最後に勝つ
  • ローマは一日にして成らず
  • 面壁九年(めんぺき くねん)

対義語~三日坊主

何か新しいことを始めたものの、少しの期間しか続けられず挫折してしまう事を表現したことわざ。

石の上にも三年の使い方と例文

このことわざの使い方と例文を見ていこう😀

使い方やシチュエーション

4つの使い方

1.長期的な取り組みや努力を称賛するとき: 例えば、ある人が長年にわたって同じ技術を磨き続け、ついにその成果が認められた場合「彼は石の上にも三年の努力を積んできたからこそ、今の成功がある」というように、その人の努力と忍耐を称賛する言葉として使用される。

2.失敗や困難に耐えながら続けることを奨励するとき: あるプロジェクトや目標が困難な段階に直面しても、諦めずに継続することの重要性を強調するときに使用される。「困難があっても石の上にも三年の精神で頑張ろう」というように、忍耐と根気強さを奨励する言葉として活用される。

3.時間と努力が必要なことを理解させるとき: 何事も短期間で成果を出すのは難しい場合が多いため「石の上にも三年」という言葉を使って、成功や成果には時間と努力が必要であるのを理解させることができる。

4.過程の大切さを強調するとき: 成功や目標達成だけでなく、その過程や経験も大切であることを強調するときにも使用される。成功の裏には長い過程があり、そこには学びや成長が詰まっているという考えを示す言葉として用いられる。

例文~スラムダンク編

例文①

スラムダンクのゴリとメガネ君は弱小でありながらも全国制覇という夢を持って忍耐強く湘北というチームを支え続け、『石の上にも3年』ならぬ、弱いチームでも3年目にして王者山王を破るという快挙を成し遂げた。

例文②

スラムダンクの王者山王のセンター河田雅史は、入学当初165cmしかなかったが3年時には25cmも身長が伸び、ポジションを変えられる度に相当な練習を積み重ね、石の上にも3年ならぬ低身長だったけど3年時にはあらゆるポジションをこなせるセンターへと成長し、インターハイではゴリをいじめ続けた。

例文③

スラムダンクの牧紳一は1年時から神奈川No1プレイヤーとして活躍していたものの、怠けることなく『石の上にも三年』の精神を持ち、勝ちに対するハングリーさを保ちつづけ、3年時には桜木にじいと呼ばれながらもインターハイで2位の栄冠を手に入れた。

石の上にも三年の英語ver

続いて、石の上にも三年の英語verを見ていこう!

直訳的な英語表現

直訳した英語として
“Three years on a stone”

しかし、この表現方法で石の上にも三年が使われることはないようです。

その他の英語表現

英語圏では、このことわざを表現する方法として『忍耐』を使う言葉が多く見られました。

英語表現

“Patience is a virtue” 忍耐は美徳
“Perseverance will win in the end” 忍耐は最終的に勝利となる
“Perseverance kills the game” 忍耐が獲物を仕留める
“Good things come to those who wait.” 待つ者に幸いが訪れる
“Rome wasn’t built in a day.” ローマは一日にして成らず
“All good things take time.” 良いものには時間がかかる
“Patience is key.” (忍耐が重要)

アップル創業者のスティーブジョブズ氏も成功する起業家の条件として忍耐力をあげてるよ!

石の上にも三年の由来

『私は3年間、石の上で座禅し続ける』

その決意を実行し、悟りを開いたとされるバリシバ尊者。

3年という期間、横たわらず坐禅石の上で坐禅を組み休む事もしない日々を送り悟りを開いたと言われています。

このバリシバ尊者の就業~石の上で坐禅を組み続けるという修行に従事し悟りを開いたという行為が『石の上にも三年』の由来とされています。

ご飯やトイレの時は、どうしてたんだろうね?(石から降りてたのかな?)

石の上にも三年の実践例

いざ実践😀石の上にも三年の例を見ていきましょう!

仕事での体現方法

仕事編~石の上にも三年
  1. 目標の設定と忍耐: 大きな目標を設定し、その達成には時間と努力が必要であることを認識しする。目標を達成するまでの道のりが長くても、忍耐強く取り組む。
  2. 焦らず着実に進む: 目標に向かって焦らず、確実に進んでいく。時には進展が遅いように感じることもあるかもしれないが、それでも諦めずにコツコツと努力を続ける。
  3. 試行錯誤と学習: 障害や失敗があっても諦めず、その経験から学ぶ。試行錯誤を繰り返し、自分の強みや改善すべき点を見つける。
  4. 継続的な努力とコミットメント: 長期的な目標を達成するためには、継続的な努力とコミットメントが必要。途中で挫折したり、やる気を失ったりしないように、自己モチベーションを保つ。
  5. 周囲との協力とサポート: 他の人と協力し、サポートを得ることも重要。チームの一員として共に励み、成功を分かち合うことで、長期的な目標の達成がより可能になる。

これらの方法を実践することで、石の上にも三年の精神を仕事に体現することができるんですね。

日常生活での体現~人間関係

人間関係の発展: 長い時間をかけて築いてきた友情や家族関係が深まり信頼関係が構築されたときに、その価値を実感できる。長い年月をかけて育んだ人間関係が、困難や試練に耐えて強固なものとなった瞬間は石の上にも三年の価値があるのを感じることができる。

恋愛面でも、好きな人との関係性の向上には石の上にも三年の精神が大切になるだろうね。

参考事例~スティーブン・キング

スティーブン・キングの成功: スティーブン・キングは、小説家として成功するまでに多くの困難や挫折を経験した。彼は最初の小説を出版するまでに数年間もの間、拒否され続けた。

しかし、彼は執筆を続け最終的に1974年に『キャリー』を出版しそれがベストセラーとなり、その後も多くの小説を発表し、世界的に有名な作家となった。彼の成功は、継続的な努力と忍耐の結果であり、石の上にも三年の精神を体現したもの。

終礼

今回は石の上にも三年の意味や似たことわざを紹介させて貰いました。

何事も忍耐強く!我慢して!というのは簡単ですが、そう上手くはできないのが現実。

でも夢を叶えるために、石の上にも三年の精神をもって生きていければいいですね!

ライター紹介 Writer introduction

さるった

さるった

(知ってて) 損にはならない知識をお届け! 親しみやすいページ作りを心掛けてます♪

page top