背景画像⑤

【まとめ】桜の花言葉!無理やり怖いとされた品種や国の解説!

【まとめ】桜の花言葉!無理やり怖いとされた品種や国の解説!

春の季語であり、暖かくなってきた日本全国を綺麗に彩る桜の花。

日本の国花として大切にされている、我が国を代表する素晴らしい花の1つです。

今回はそんな桜の花言葉を品種別や国別にご紹介していきます😊

日本人に愛される桜の花言葉を知り、愛情をもっと深めましょう!

このサイトの(本数や色別も含む)花言葉は、書籍やインターネットでの紹介数や一致点が多かった情報を元に記載しています。

その中で、筆者が興味を惹かれた内容や情報はピックアップしてお届けさせて貰います。

桜の花言葉~書籍シリーズver

花言葉本画像

※書籍は出版年数が新しいものから紹介しています。(2023年~1998年)

精神美 優れた美人

花言葉から探せる花屋さんの「花」図鑑

精神美 優美な女性

植物画で彩る美しい花言葉

精神美 純潔 優美な女性

素敵な花言葉と花の図鑑

独立 優美な女人

花のことば辞典 四季を愉しむ

精神の美 優美な女性

美しい花言葉☆花図鑑

精神の美 優美な女性

想いを贈る花言葉 ちいさな花物語

精神美 純正

花言葉☆花辞典

精神美 優れた美人

花言葉・花贈り

可憐に咲いて、潔く散っていく風情から芯のある美人を連想させる花言葉がつけられています。

見た目の美しさも綺麗な女性を連想させていると言われていますよ。

桜の花言葉~ネットver

ネットでは?花言葉

精神美 優美な女性 あなたに微笑む 心の美しさ 高潔 純潔

ネットでは『あなたに微笑む』や『心の美しさ』といった花言葉が見られました。

これは、この後紹介する品種別の花言葉を全体のモノとして紹介していると思われます。

桜の花言葉~品種別

紫陽花といった花と同じく、桜には品種別にも花言葉が付けられています。

ソメイヨシノ

染井吉野の花言葉

高貴 清純 精神美 精神愛 優れた美人

日本で目に映る約80%の桜は、このソメイヨシノだと言われている代表的な品種。

桜の開花予想と言った気象庁の桜前線情報は、ソメイヨシノが対象となっています。

一重咲きで5枚の花びら~淡い白のようなピンク~が特徴。

名前の由来は染井村(現在の東京都豊島区周辺)にいる造園師や植木職人によって開発されたのでソメイヨシノ(染井吉野)と名付けられました。

江戸彼岸と大島桜の交配によって誕生した品種。

名所:上野恩賜公園/東京都台東区:弘前公園(鷹揚公園)/青森県弘前市

ヤエザクラ

八重桜の花言葉

理知 しとやか 豊かな教養 善良な教育 理知に富んだ教育

入学シーズンに開花する桜なので、主に教育にまつわる花言葉が付けられています。

6枚以上の花びらをつけて幾重にもなる様子から、知識が増して膨らんでいく過程を比喩コトバとして表現していると言われています。

※八重咲き(やえざき)花芯の上にも花びらが咲いており、中心まで細かく花びらが詰まっている咲き方。上品さが感じられる。

品種:紅豊・八重紅枝垂・関山・大島桜
別名:里桜・牡丹桜

名所:長瀞の桜/埼玉県秩父郡長瀞町:奈良公園/奈良県奈良市

エダシダレザクラ

枝垂れ桜の花言葉

優美 純潔 精神美 淡泊 ごまかし 円熟した女性

枝がシダれてる~垂れ下がっている様相によって、花が何かを隠すように咲いていて『ごまかし』ているなどの花言葉が付けられました。

またシャキッと咲いていない様子から年老いて頭を垂れてしまった女性のようだというマイナス要素を感じさせますが『円熟した⇒知識など教養が発達している』といったプラス面の意味も持ち合わせています。

そして実際に見てみると、、、何とも魅力的な風美を感じさせられます。

花言葉の『優美』も当てはまる桜の一種でしょう。

別名:糸桜
品種:紅枝垂

名所:三春滝桜/福島県田村郡三春町:東谷山フルーツパーク/愛知県名古屋市守山区

カワヅザクラ

河津桜の花言葉

思いを託します 純潔 淡泊

1955年に静岡県河津市にて発見された桜。その後、河津を発祥地に全国へと広まっていきました。

早咲きの桜で1月後半から徐々に開花をし始め、3月初めには淡いピンク色の花びらを咲かせます。

発祥地である河津川沿いには、およそ850本の河津桜が約4kmに渡って咲き誇り春の人気ある観光スポットとされています。

名所:河津川沿桜並木/静岡県賀茂郡河津町

ヤマザクラ

山桜の花言葉

あなたに微笑む 高尚 美麗

歴史が古く、日本古来から野生種として存在していた山桜。

主に、ひと重咲きで淡いピンク色の花びらを咲かせます。

冬を終え、山々が桜によってピンクに咲いているのを見て『あなた(やまざくらを見て)微笑む』や、その趣ある自然の姿に高尚といった花言葉が付けられました。

確かに、春が近づくにつれ山がキレイなピンク色で染められているのを見たら微笑むでしょうね😊

その高尚な姿を見た歌人たちが和歌にするほど、山桜は親しまれ続けているのです。

奈良県の吉野桜は和歌にも出てくるほど有名で人気のある山桜です。

名所:磯部桜川公園/茨城県桜川市:馬場の山桜/佐賀県武雄市

フユザクラ

冬桜の花言葉

冷静

寒い冬、他の花や植物が枯れていく中で『冷静』に花を咲かす様子から付けられた花言葉です。

二度咲きの桜として有名で、11月~12月の冬季&4月の春季と2回に渡って咲き誇ります。

別名:木葉桜(コバザクラ)

名所:日本国花苑の桜/秋田県南秋田郡井川町

エドヒガン

江戸彼岸の花言葉

心の平安 独立

樹高が20m以上となり、高く成長する様子から『独立』という花言葉が付けられました。

オオシマザクラ

大島桜の花言葉

心の美しさ 純潔

他の桜と違い、白の要素が強く咲くことから上記のような花言葉が付けられました。

和菓子として有名な桜餅には、この大島桜の葉が(サイズが大きく上品な香りがするため)使用されています。

カンヒザクラ

寒緋桜の花言葉

気まぐれ 艶やかな美人 あなたに微笑む 善行 愛国心

紫色に見える赤、すなわち緋紅色(ひこういろ)の花を咲かす桜。

他の桜がまだ咲いていない2月頃に、『オイラ(寒緋桜)は関係ねぇ~♪』と気まぐれに開花をし始める様子が花言葉となっています。

そんな寒緋桜が開花し見た人を微笑ませてくれる善行~善い行い~も花言葉にされています。

別名:元日桜(旧暦の2月に咲く事に由来)

・最も早咲きの桜として、気温が高い沖縄では1月から開花を始める
・石垣島にある『荒川のカンヒザクラ自生地』は国の天然記念物に指定されている

ウコンザクラ

優れた美人 心の平安(鬱金桜の花言葉)

桜には珍しく黄色の花びらを咲かせる品種です。

気になった品種なので、後ほどピックアップしますね!

ミヤマザクラ

深山桜の花言葉

あなたに微笑む 純潔 淡泊 精神美

日本の他の桜と比べると、特異な野生種とされており

・花柄が長く伸びて総状花序のようになる
・宿存する大型の苞をもつ
・趣旨の表面に網状の凹凸が無数にある

といった特徴があります。

ひと重咲きで白色、4月下旬に開花し花びらは小輪の桜です。

ジュウガツザクラ

神秘な心 寛容(十月桜の花言葉)

2度咲きの桜で、春と秋に花を咲かせるのが魅力とされており、一気に開花せずゆっくりと花を咲かせていくので長期間の鑑賞を楽しめます。

ただ桜は春だけに咲くと認識している人からは、秋に咲き始める十月桜を見て『狂い咲きの花だ!』と言われてしまう事もあるようです。

桜の花言葉~外国ver

日本が原産国である桜は、当然ながら海外でも人気があり花言葉も存在します。

フランスの花言葉

私を忘れないで(Nem’oubliez pas)

フランスでは開花からすぐに散ってしまう桜が、短い期間でも綺麗に咲く事で見た人の心に自分を残そうとしているという花言葉が付けられています。

すぐに散って消えてしまうけど、それまでは綺麗に咲くから忘れないでねという、どこか儚さを感じる花言葉。

具体的には、戦争で離れてしまう状況で男性が女性に対して『私を忘れないで』との想いを込めて桜の花をプレゼントしたという説もあります。

アメリカの花言葉

米の花言葉

精神の美 優れた教育(eminent instruction)

アメリカでは初代大統領のジョージ・ワシントンと桜のエピソードが『優れた教育』という花言葉のキッカケとされています。

実話?創作?ワシントンと桜

初代大統領のワシントンは、幼少期にオノを振り回して遊んでいたところ彼の父親が大切にしていた桜の木を誤って切ってしまいました。

当時は希少価値が高く、父親お気に入りの桜を切ったとなれば怒られるのは間違いない。

ワシントンは黙っておこうか?怒られるのは怖いし嫌だしと葛藤しますが、結局は父親に告白し謝罪。

そんな息子の正直さを父親のオーガスティン・ワシントンは褒めたというエピソードがあるのですが実話かどうかは不明。

ワシントンが子どもの頃は、まだアメリカ大陸に桜はなかったというウワサがあり創作エピソードだという意見もあります。

しかし実話にせよ創作にせよ、このエピソードは優れた教育を表す話だとしてアメリカでは語り継がれているのです。

斧を振り回して遊んでいたのは怒るべきだと思いますけどね😅(危ないから)

韓国の花言葉

心の美しさ 佳人(가인):韓国の花言葉

佳人とは美しい人と同義語であり、日本の花言葉と同じような意味を持ちます。

韓国でも日本同様、春には桜の木の下で花見が行われるなど文化的に似通った部分があります。

怖いと思われる花言葉

桜の花言葉は怖いと言われる事があり、Google検索でも上位に位置するほどの興味関心があります。

そこで今回、桜の花言葉を紹介するにあたり怖いと思われる意味合いを持つものを探してみたところ…

全体的な花言葉に怖いと思われる言葉はありませんでした。

では何故そう言われているのか?考えられる原因を検証してみると…

・花言葉を無理やりネガティブな意味にした
・昔からの逸話や言い伝えを理由にした

この2つが原因だと考えられます。

それぞれ見ていきましょう。

怖い原因①花言葉をマイナス要素に。

原因の1つ目としては少しマイナスな意味合いを感じさせる花言葉を怖い理由にしていると考えられます。

それは以下の2つ。

・フランスの『私を忘れないで』が未練を感じさせるから
・河津桜の『淡泊』に儚さを感じさせるから

私を忘れないで』には恋人の執着心や未練たらしい心が含まれており、それが発展して憎しみや恨みを感じさせるから怖いと言われている。

また桜の綺麗に咲いて、すぐに儚く散っていく『淡泊』さが、思い入れのない心情にも思えて怖いとも言われている。

正直どちらも無理やり当てつけされた恐怖にしか(私には)思えません😅

個人的な意見になってしまいますが、桜の花言葉は怖いという意見は全く気にしなくていいと思われます。

怖い原因②昔あった悪い印象

ネット上には『古くは桜は不吉・縁起が悪い花』であったとされているという情報があります。

・咲いたと思えば、すぐに散っていくから縁起が悪い
・死者の慰霊や鎮魂の木として植えられることも多いから

こちらは捉え方にもよると思いますが、立派に咲いて、潔く散っていくのを『素晴らしい!』と感じる人もいれば、すぐに枯れてしまって生に執着心がないと縁起が悪くとらえる人もおられるようです。

また死者の慰霊として植えられていたという風習から怖いと思われる事もあるようです。

要約すると、桜は死を連想させる花だから。そんな品種の花言葉は怖い(だろう)という想いが原因と思われます。

この怖いというイメージは菊と少し似ている部分がありますが、実際に過去には縁起が悪いとされていたとしても、花言葉にそれを表現するものはありませんでした。

なので、怖いという印象は持たなくても良いと思われます。

菊の怖い花言葉とは?
image
【まとめ】菊の花言葉を徹底解析!怖いとされる2つの原因も大調査 国花として桜と共に日本国民に愛され続けている菊の花。冠婚葬祭に贈る花の代表として、昔から親しみを持たれています。今回はそ……

ピックアップ!鬱金桜&新種発見!

今回の記事を作成するにあたり、筆者が気になった桜に関する知識をピックアップしていきたいと思います。

ピックアップ!

1,鬱金桜(ウコンザクラ)って何?
2,新種発見!クマノザクラ!

鬱金桜って何?

桜には数多くの品種がある中で黄色い花を咲かせる種類もあるといいます。

その名も鬱金桜(ウコンザクラ)

生まれてこの方、黄色い桜を見たことが無い筆者はピックアップして調査してみると…

江戸時代以前からある栽培品種で荒川堤で栽培されていたサトザクラの一つ。
~中略~
最大の特徴は、黄色・黄緑・緑色系の花を咲かせることである。

Wikipedia

現在の東京都足立区の荒川提で栽培されていた品種で、4月中旬に開花し黄色~ピンク~白へと色を変えながら散っていく桜でした。

桜としては唯一、黄色の花を咲かせ清酒の『黄桜』も、この鬱金桜にちなんで名づけられたそうです

八重咲きで花びらは大輪と大きく、ぶらさがるように下を向いて咲くのが特徴です。

同じ品種or違う?紫桜

桜の品種の1つで淡い紅紫色の花を咲かせる『紫桜』。

こちらも鬱金桜と同じく荒川提で発見され、同じ時期に開花し八重咲きで大輪の花を咲かせます。

似た要素満載である2つの桜ですが、紫桜で10枚以上の花びらを持つものは『八重紫桜(ヤエムラサキザクラ)』という名称もあり、こちらは『サトザクラ⇒ベニヤマザクラ』系の園芸品種とされています。

共通点は多いですが、違うようで、、、何にせよ荒川提には黄色と紫の花を咲かせる珍しい桜が存在する貴重な聖地と言えそうです😅

新種発見!クマノザクラ!

2018年(平安30年)に新種の野生種である『クマノザクラ』が和歌山県の紀伊半島南部にて発見されました。(発見者:森林総合研究所『勝木俊雄』先生)

これは野生種では約100年ぶりの新種発見。

ただでさえ日本では少ない野生種の中の一つとして数えられるようになったのです。

名前の由来は熊野地方で自生しているということから熊野の桜~クマノザクラ~と名付けられました。

こちらも早咲きの桜で、一般的には2月中旬に開花し始め3月初めには見ごろを迎えます。

花言葉は付いてません!(2024年現在)

桜は家でも園芸可能?

ここまでは桜の品種別・国別などの花言葉などをご紹介してきました。

ただ桜に関しては、他の花(薔薇やかすみそう)などと違い、あまり自宅で園芸品として扱われている印象が無い人も多いのではないでしょうか?

そこで桜はどのような品種が市場に流通しているのかを調査してみました。

切り花はケイオウザクラ

桜を切り花(生花)として自宅などで飾る場合、ケイオウザクラ(啓翁桜)という品種が用いられています。

シナミザクラとカンヒザクラの雑種と推定される品種ですが、敬翁桜(ケイオウザクラ)、東海桜、岳南桜の名で広まったといわれ品種育成の由来と共に名称が混乱しています。山形県では切り花用に促成栽培され、日本一の出荷量を誇っています。

公益財団法人日本花の会

山形県が日本一の出荷量を誇り、秋田では日本酒が『純米(大)吟醸 啓翁桜』という名称にもなるほど親しみを持たれ、早咲きの桜でもあり『春を告げる花』としても名高い品種です。

ひと重咲きで小輪の花びら、枝がスプレー状に育つことから切り花として親しまれています。

また花束(ブーケ)なども啓翁桜が使用されている場合が多く、プレゼントなどに用いられる種類としてニーズがある桜です。

楽天などでは3~4月に5,000円ほど切り花が販売されていました。

盆栽や鉢植え

桜は切り花などよりも、盆栽や鉢植えといった方法で楽しまれている印象を受けます。

実際に通販サイトではモダンで綺麗な盆栽が数多く販売されています。

品種もソメイヨシノ・旭山桜や牡丹桜、十月桜など複数の種類があり、見た目も様々で華やか。

商品紹介ページを見ているだけでも見惚れるほどの魅力が放たれています。

お値段は楽天で4,000~20,000円ほどで販売されていました。

贈る方法

桜を贈る際は上記で紹介した通り、花束(ブーケ)やアレンジメント、鉢苗などが挙げられます。

花束(ブーケ)

花のプレゼントと言えば花束!恋愛ドラマや映画などで好意を持つ相手に花束を贈っているシーンはよく見られるのではないでしょうか?

切り花を束ねて、ひとつのプレゼントとして包んだもの。

ブーケと花束は同じ意味合いですが、花を包む形状に違いがあり贈るシチュエーションによって変わります。

・花束⇒フォーマルなお祝い事やお悔やみ処
・ブーケ⇒ウェディングなどカジュアルなお祝い時

ただ桜は花束として使用されている品種が少なく、※他の花と違って枝を使用しているので見た目は華やかなのに、実際の手触りは固いというプレゼントになると思われます。

(他の花は茎などの柔らかい部位を使用)

アレンジメント

啓翁桜を使ってアレンジメントされた品物も販売されています。

他の花と違い、枝ならではの茶色が日本古風の雰囲気を放っており、またそこにチューリップやスイートピーなどの可愛らしい種類のモノを加えると、これまた美しいのに愛嬌が生まれます。

鉢植え・花苗

プレゼントする相手が花好きで、自分でも花を育てているといった人なら『鉢植え』や『花苗』での贈り方も喜ばれるでしょう。

花束やアレンジメントよりも管理などに手間がかかりますが、貰った人が育てられるなと思った場合はコチラの方法で送ってみるのもおすすめします。

自分が贈った花が育てられてるのを見たら嬉しいものですよ😊

贈り方

桜を贈る方法としては『通販サイト』と『花屋(実店舗)』の方法が挙げられます。

通販サイト

アマゾンや楽天、花屋さんの通販サイトなどでは、予め鉢植え、盆栽として用意された品物が数多く販売されています。

実店舗での限りある商品数より多くのラインナップを選べて、ネット上で完結できるというのがメリットでしょう。

通販サイトでは、ネットによる販売に力を入れており花が崩れている、傷んでいるといった不備が生じないよう段ボールの形状を合わせる、花もちと注文時期を考慮して発送するといった配慮も行われています。

届け先が遠くて持っていけないといった問題も解消でき、24時間利用可能・届ける時間の指定ができるといったメリットもあるでしょう。

花屋さん(実店舗)

花屋さん(実店舗)で購入し、自分で手渡しするという方法。(花屋によっては発送してくれるサービスもあり)

花屋さんなど実店舗で桜を購入するメリットは、何といっても実際に見て、触れて、贈るとする花の感触を体感できるという点にあります。

ただ、桜の生花を販売している花屋さんはそう多くないとの情報がネット上ではありました。

1度、近くのフラワーショップなどで桜の切り花や盆栽などが置いてあるか見に行ってみて下さい。

私の働いていたお店や、近くの花屋では販売されていませんでした😥

贈る場面

桜を贈る場面としては、入学式や卒業式、母の日・父の日や誕生日などが挙げられます。

入学式・卒業式

桜が咲く春の季節は、入学式や卒業式の時期でもあります。

新たな出会いと別れが訪れる暖かくも寂しさを交えた季節。そんな両面の感情に癒しをくれる花として桜をプレゼントするのも喜ばれるでしょう。

この時期には花束(ブーケ)の販売もされていると思いますので、通販サイトなどで期間を調べて購入を検討してみて下さい。

母の日・父の日

母の日と言えば、カーネーション、父の日と言えばひまわりといった定番のプレゼントがあるのですが、昨今花業界では上記の日に向けて桜を推す事が増えてきています。

実際に楽天やアマゾンなど大手の通販サイトを見てみると『母の日ギフト』といった名目で鉢苗や盆栽の桜が販売されています。

母に対しては『優れた美人』という超お世辞な花言葉を込めて、父に対しては花言葉関係なく風貌ある盆栽の桜をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

誕生日

桜をプレゼントする場面として、誕生日もあてはまります。

ただ季節的に花束などは期間限定販売が多いので1~3月生まれの友人や恋人に対して贈る場合に限られてしまうかもしれません。

※盆栽などはそれほど時期を気にしなくても良いと思われます。

伝え方・メッセージカード

花が好き、興味がある、趣味だという人でなければ貰った花束の数や色の意味などは知らないでしょう。

それでも良いかもしれませんが想いを花言葉にのせてキッチリ伝えたい場合は『メッセージカード』を添えるのが何より一番良い方法でしょう。

『〇〇の花言葉に添えて、八重桜をお贈りします』
『優れた美人という花言葉通り、大好きなアナタへソメイヨシノを贈ります』
『円熟しているという想いを花にのせて、枝垂れ桜を母さんに』

メッセージカードに直接、花言葉を記入するのも良いでしょうし、遠回しに相手が興味を持つよう色に意味があるというのを書くのもおすすめです。

少し手間が掛かる手段ですが、相手に負担を与えぬよう花言葉を紹介しているサイトの『QRコード』をつけてプレゼントするのも良いかもですね。

QRコードを作るのは意外と簡単ですよ😊

贈った人も貰った人も!桜の育て方

桜の花言葉を知ったし、大切な人にプレゼント!

ただ贈るその時だけじゃなく花も生き物で、お世話をするのも大切です。

贈った人も貰った人も、桜の育て方を知り、生かし方を知っておきましょう😊

育て方

※ここでは鉢苗の育て方をご紹介しています。

桜の育て方

1,大きめの鉢でスペースに余裕を持たす:桜は大木になる種もあり、土に広範囲で根を貼ります。
そのため、桜のサイズよりも大きめの余裕を持った鉢を使用して植え付け、それでも根の様子を見て全体に張りつめているのであれば植え替えを検討しましょう。


2、市販の庭木がおすすめ:桜は根を土中に貼るので、その分栄養も必要になってきます。そのため栄養バランスの良い市販の土を使用して過不足なく栄養が行き届くようにしてあげましょう。

3,日当たり良好、水やりは多めに:桜は太陽が良く当たる場所に置いてあげましょう。できれば外に出して自然環境に触れさせてあげるのが良いでしょう。水やりは土が乾燥していれば午前中にたっぷりと。土の中で多く根を張っている分、水もたくさん必要となってくるのです。

4,栄養プラスに追加の肥料をあげる:桜は定期的に肥料を与え、栄養不足にならぬよう配慮してあげるのをオススメします。2~3月と5~6月の開花前・後に根元から少し離れたところへ肥料を与えてあげましょう。

もっと知りたい?桜の詳細情報

分類バラ科/サクラ属
学名Prunus cvs.(プルヌス)
英名Japanede cherry
和名桜(サクラ)
花色ピンク、白、紅色、緑、黄色、紫
花もち5~7日
別名チェリー
原産地日本、北半球温帯
開花時期2~4月
出回り時期10~4月
樹高5~7m程度
花の直径2~3cm程度
香り品種により強いモノと弱いモノあり
ドライ×
桜の詳細

桜は落葉広葉樹~低温・乾燥などが原因で葉が枯れて落ち、1年を通して一定期間、葉もない休眠状態になる樹木~であり、約300種類ほど存在しています。

枝だけの桜もよく目にする変わり果てた姿ですよね😅

桜の豆知識

ここからは興味を惹かれた桜の豆知識をご紹介します。

名前の由来は古事記のお姫様

桜という名前は古事記や日本書紀に登場する『木之花咲耶姫(このはなさくやひめ)』が由来とされています。

彼女が富士山から種をまいて、桜を日本中に広めたという物語があり、名前の一部『咲耶(さくや)』が『桜(さくら)』になったと言われています。

ウメからサクラへ

奈良時代のお花見と言えば、貴族や武士たちの行事であり当時はウメを鑑賞していました。

それが徐々にサクラへと関心が高まり、身分が高い殿方や武士などにも意識の移行が進んでいきました。

そして江戸時代に染井村にて『ソメイヨシノ』が植木職人によって作られ、日本中に広められた事から庶民の間でもお花見文化が広がり桜の下で宴会をするのが一般的になりました。

3月27日はさくらの日

毎年3月27日はさくらの日として定められています。

さくら⇒『さ(3)』×『く(9)』=27日という事で設定されました。

『さくらの日』は公益財団法人『日本さくらの会』が1992年に設定。

祝日ではないものの、この日に桜の開花を祝いお花見をすることが推奨されています。

日本さくらの会って何?

日本の国花でもある『さくら』の愛護・保存・育成・普及などを推進するために発足された会。

初代会長は『船田 中』衆議院議長。

彼を中心として超党派の国会議員有志によって設立されました。

公益財団法人⇒「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」に基づいて設立された「公益事業を行う法人。

つまり桜は、政府も国を挙げて守っていく素晴らしき花なんですね!

桜の他には?似た花言葉を持つ花

桜も好きだけど、季節限定感があるし春にしか咲いてないし…。

そんな想いを持った人に、桜の花言葉に似ている花たちをご紹介します。

全般的に『憧れ』の花言葉を含んでいる花たちだよ!

・アマリリス(素晴らしい美)
・イベリス(心を惹きつける)
・ウメ(艶やか・高潔な心)
・カトレア(優美な貴婦人)
・カラー(乙女のしとやかさ)
・クリスマスブッシュ(気品 清楚)
・クレマチス(心の美)
・胡蝶蘭(華やかさ)
・サクラ(精神美)
・スイセン(神秘 崇高)
・ストック(永遠の美しさ)
・ダリア(華麗 エレガント)
・バイカウツギ(気品)
・バンダ(優雅 上品な美しさ)
・ヒマワリ(憧れ 崇拝)
・フランネルフラワー(高潔)
・モカラ(優美 気品)
・ヤマブキ(気品 崇高)
・レースフラワー(優雅なたしなみ)
・チョウジソウ(上品な優雅さ)
・ナナカマド(賢明)
・ムラサキシキブ(聡明 上品)
・ユリ(純潔 無垢)
・バジル(神聖 高貴)

最後に

今回は日本の国花、桜の花言葉などを品種別や国別で紹介させて貰いました。

ソメイヨシノはもちろんの事、他の桜も興味を惹かれる風情がありました。

枝モノのアレンジメントや枝垂れ桜は見てみたいなと記事を作成しながら想ったものです。

春の季語でもあり、古くから大切にされている桜を、これからも愛しながら共に生きていきましょう😊

ライター紹介 Writer introduction

あねった

あねった

花屋で働いてたオテンバ者。 コピーライターの経験を活かし、花に関する知識をわかりやすく配信中。 内容があり、読みやすい記事作りを心掛けています。

page top